にじめめ

平成21年、23年、令和元年生まれの、年の差兄弟の育児&主婦の日常

片付けられない家族 そもそも子供に『片付け』は通用するのか?やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう~

私は自称ダンシャリアン(笑)

捨てたり片付けたりすることは、生活をしていく中で気持ちがいいことだと思っています。

?

家族が帰宅してからはあっという間に散らかり放題になりますが、1日の始まりに掃除と整理整頓は日課です。

(夫、子供達がでかけてから)

?

★目次★

?

専業主婦はそこにいる時間が長い

私は自宅で内職をしているので、必然と自宅時間は長くなります。

内職を始める前には必ず片付けをしてから仕事をします。

これはスッキリとした空間でなければ仕事がはかどらないからです。

集中もできません(>_<)

?

会社勤めの時も、デスク周りはスッキリと整理整頓をしていました。

(会社の受付にもなる場所にいたので当たり前と言えば当たり前(^^;;)

?

イライラすると無性に片付けをしたくなります。

部屋が片付くと心もスッキリ。

どうやら私は心と片付けは連動しているようです(笑)

?

子供は片付けができる?

答えはNO.......

ほんとに出したら出しっぱなしです。

言うまで片付けません。

片付けをするまでに時間がかかります。

仕方なしにイヤイヤやります。

子供部屋は何も言わなければずーっと散らかしっぱなしのまま。

そのままでも気になる様子はまるでありません。

?

気にならないのでしょうか?

?

?

そもそも子供達はお片づけを理解してるのか?

お片づけって教えた事ありますか?

私はお片づけを教えるという概念がありませんでした。

目から鱗状態。

?

そうか!

ちゃんと理解してないから出来ないのかも。

?

という事で.......

?

手順

1.お片づけを教えよう

お片づけという言葉ではなく、『元に戻して』と伝えることに。

元に戻すなら、2歳、3歳でも理解できるのではないかと思います。

そして実際に一緒に1つ1つを教える事が重要でした!

?

2.子供の目線に合わせよう

おもちゃ箱はどうかを考えると、我が家の収納はほとんどが高い場所にあり、自然と手助けが必要な場所だという事に気付きました。

?

3.ワンアクションでできるか

子供にとって引き出しを開けてしまう、蓋を開けてしまう、というのは難しいという事に気付きました。

飽きない為にもワンアクションでできるかどうかで決まります。

?

4.住所を決める

物に住所を決めると散らかりも減ります。

おもちゃの写真を貼っておいて『ここに戻す』という事をさりげなく伝えます。

?

まとめ

片付けという言葉ではなく、元に戻すという言葉で伝える。

おもちゃは永遠に増えていくので、1つ買ったら1つを処分する。

おまけはなるべくもらわない。

これだけでものが溢れる事を防げます。

?

片付けられないのは、片付けを知らないから。

?

まずは一緒にやってみて下さいね(*^^*)

?

スポンサーリンク